はじめまして。当ブログの管理人『ずみかん』です。
現役看護師をしており、5年以上の経験があります。
当ブログの成り立ちや、管理人の自己紹介をさせてください。
管理人|ずみかん 経歴と自己紹介
20代女性|看護師歴5年以上|HSP気質の不安神経症持ちの現役看護師です。
私の経歴と現在に至るまでの過程を簡単にまとめました。
- 消化器外科、内科ともに1年ずつ経験を積むが、人間関係や激務に追われ疲弊
- 上司から病棟内で怒鳴られたり、陰口を言われるなどのパワハラ・いじめに合う
- 看護師3年目を目前に泣きながら退職し転職。脊椎外科・内科混合病棟へ配属。
- 転職して1年で運営会社が病院の権利を手放し、新運営会社が業務改善をし始め再度激務となる
- 過呼吸になり全身痙攣。自宅で意識が遠のき倒れ後日【不安神経症】の診断を受ける
- 倒れた経験から看護師の働き方に疑問を感じる。検索していると、様々な働き方をしている看護師が集う”縁Joyナース部”を発見し加入
- 看護師は病院ではなくても、正社員じゃなくても楽しく生きていけることを知り前向きになる。
- 私のように人間関係に悩む看護師が多いことを知り、100冊以上の書籍を読み漁り人間関係の改善方法を学び始める。
- ”誰かを助けたい。力になりたい。支えたい。”という思いから、雑記ブログを始めとし、当ブログの開設にまでたどり着く
波乱万丈な人生だったんだね。
ここに書いたらキリがないくらい、嫌な体験やつらい思いをしてきたよ。
ずっと弱みだと思ってたんだ。
でも、この経験があるからこそ誰かに寄り添える人になれるんじゃないかって、本を通じて思考を変えることができるようになったんだ!
昔から誰かの役に立てることが私にとっての喜びでした。
私の幸せより相手の幸せをお手伝いすることが生きがいだったように感じます。
看護師になったのは運命かもしれないし、私にとって人生における使命なのかもしれません。
看護師免許

看護師がブログを書いていることを証明するために看護師免許を提示しますね。
個人情報が漏洩してしまう恐れのある部分に関しては全て伏せています。
看護師免許は賞状と同じでB4サイズなんだ。
だから保管が大変だよ…。
額縁に入れて飾ってたね…(笑)
免許の更新とかはないの?
免許の更新はないよ。
ただ、名字が変更になったりすると更新手続きが必要だよ。
だから女性は面倒だな…って思うよ。
婿入りしてくれないかしら(笑)
看護師免許は定期的な更新は必要ありませんが
名字など戸籍上の変更があった場合には手続きが必要になります。
その際には役所に赴く必要があるので、やや面倒に感じますね。
当ブログ開設にあたっての思い

あれ?でも看護師だけしてても誰かの役に立つというのは達成できてるよね?
それが看護の難しいところ。看護って正解がないんだよ。誰かにとっては正解かもしれないし不正解かもしれない。数学の方程式みたいに、明確な正解があるわけではないんだ。
様々な方の最期の瞬間に立ち会ってきて”いままでの関わり方で本当によかったんだろうか”と悩んで泣いたことも。
正解がないって探求する楽しさがある反面、苦しいね。
そうだね。転職して時間が持てるようになってから
たくさんの書籍を読んで考え方も変わったから今は気持ちの面では楽かな。
考え方が変わったからこそ
私のように職場の人間関係で悩んでいる人を救いたい…
と強く思うようになったんだ。
私は、転職するまでに時間がかかりましたし
人間関係が構築されていくまでにも時間がかかりました。
さらに、自分の悩みに合った書籍に出会うまでにも時間がかかりました。
当サイトでは看護師の人間関係の悩みを解決することを中心として
現役看護師が体験談や取材記録を用いて記事を執筆しています。
悩みを解決し、癒しの場にもなってほしいという願いから
森林に居るような癒しの”緑色”をテーマ色としています。
最後に

みかんの花の花言葉は「寛大・気前の良さ」という意味があるよね。
そして、みかんの実は「美しさ・優しさ」という意味があるよ
当サイトに訪れる方は優しい方が多いと思っています。
相手を思いやる気持ちがあるからこそ疲れてしまうのでしょう。
その心がけはとても美しく、その寛大さは強みです。
ストレスによってしおれてしまうのは実にもったいない。
当サイトで人生をうまく歩むための知識を身に着けつつ、癒されていただけたら幸いです。
あなたの人生を彩るお手伝いをさせてください。
末永くよろしくお願いいたします。