人間関係|知識

【デイサービスに向いているのはどんな人か】現役デイサービス看護師が実体験を元に解説

  • デイサービス勤務に興味がある
  • どういう人がデイサービスに向いているのか気になる
  • デイサービス看護師について詳しく知りたい

デイサービスは自分の家族や知り合いが実際に利用していなければ

どんなことをデイサービスで行っているのかあまり想像がつかないですよね。

派遣で働いたことがある看護師に話を聞いて、私には合わないと感じる人もいるハズです。

病院からデイサービス勤務に変更する際に、若いのにもったいないなど色々言われましたが

精神的にも安定し、以前よりも元気に仕事ができています。

ずみかん

自分はデイサービス勤務が性格的にも合っていたと感じるよ

そこで、デイサービスに向いている人について実体験を元に解説していきます。

デイサービスへの転職をする際の参考にしてみてくださいね。

デイサービスに向いている人の6つの特徴

  • 高齢者とのコミュニケーションが好き
  • 日中だけで規則正しい生活が送りたい
  • 時間に追われたくない人
  • ある程度緊急時の判断ができる人
  • 看護師以外の仕事でも柔軟に対応できる人
  • 毎日がほぼ同じ仕事でも飽きない人

病院勤務からいきなりデイサービス勤務へシフトした私が考える特徴は上記6つです。

デイサービスは病院と異なり、高齢者のみの対応となりますがその他にも違いはあります。

病院との違いに柔軟に対応し、適応できるかがデイサービスに向いているかどうかに繋がってきます。

ここでデイサービスに向いている人の特徴を知って

もしも自分に合っていると感じたら、転職も検討してみてくださいね。

では、次から詳しく解説していきます。

高齢者とのコミュニケーションが好き

デイサービスにいらっしゃるお客様は介護認定を受けている方々です。

そのため、65歳以上の高齢者がほとんどです。

ずみかん

私のデイサービスには105歳になるお客様もいるよ

高齢になってくると、短期記憶の低下や認知症の併発が生じます。

そのため、繰り返し同じ話をしていたり

以前にも話した内容をあたかも今初めて聞いたような新鮮な反応を示したりします。

また、難聴も発症することが多く聞き取りやすいように

大きくゆっくりとした話し方をする必要があります。

このように、高齢者に合わせたコミュニケーションを取る必要がありますので

相手に合わせたコミュニケーションを取るのが楽しめれば向いていると言えます。

日中だけで規則正しい生活が送りたい

病院と比較すると、夜勤が無くほぼ定時で帰宅できるのが最大のメリットになります。

また、介護施設はオンコール制度がありますがデイサービスにはありません。

大体、デイサービスでは9時~18時までの勤務となりますので

朝ゆっくりできますし、給料面でも病院でパート勤務するより稼ぐことができます。

約6年間病院勤務を経験してきましたが

夜勤勤務後に自律神経が乱れている自覚があり、浮遊性の眩暈も生じていました。

ですが、デイサービス勤務にシフトしてからは

それらの症状も落ち着いていますので、夜勤が体に合わないと感じたら

デイサービス勤務を検討することをオススメしています。

時間に追われたくない人

病院勤務の時には、急なものも含めて様々なタスクをこなさなくてはならないため

常に時間に追われながら、座ることも忘れ動き回っていることが多いですよね。

しかし、デイサービスは看護師の仕事内容が決まっているため

常に時間に追われながら仕事をするということはほとんどありません。

ずみかん

強いて言うなら

入浴判断時のバイタル測定が30人以上の時は

時間を見ながらやっているかな。

看護師一人だけなので、HSP看護師特有の他の看護師の目を気にしながら行う必要もありません。

のんびりとマイペースに行いたい看護師には向いているといえます。

ある程度緊急時の判断ができる人

デイサービスでは看護師1名の配置のみとなっています。

そのため、緊急搬送の判断や処置の判断は看護師が行う必要があります。

ずみかん

レクリエーション中に意識消失したお客様に対応した経験があるよ。

背中が痛いと言っていた・血圧が低い・意識消失・発汗という状況から

狭心症の可能性があると判断し緊急搬送したよ。

突然状態が変化するお客様はいますので、ある程度緊急時の判断を下せる能力は必要になってきます。

お客様の既往や内服薬はデータが保管されているので

普段から読んで把握していれば緊急時の判断に役立てるので気負う必要はありせん。

看護師以外の仕事でも柔軟に対応できる人

デイサービスでは、看護師の仕事以外にも介護士の仕事を手伝う必要があります。

病院では点滴・ミルキング・ルート確保・排泄バッグ類の交換等など…

業務が重なっているため、掃除やベッドメイキングまで手が回らないことがほとんどです。

しかし、デイサービスでの看護師業務はバイタル測定が主となるため

その他の業務に時間を割くことが可能になります。

そのため、介護士の手伝いも行う必要が出てくるのです。

ずみかん

お風呂への誘導や浴後のドライヤーをかけたり掃除したり…

病院ではやらなかった業務を今はやってるよ

このような業務をやっていると、看護師の仕事ではないと怒って辞めてしまう人もいます。

でも、病院では分からなかった自宅での細かい様子や高齢者と関われる楽しさがあるので

看護師以外の業務も楽しめる人や苦痛に思わない人は向いていると言えます。

毎日がほぼ同じ仕事でも飽きない人

他の項目でも触れましたが、デイサービスではバイタル測定によってお客様の状態を把握するのが主な仕事になります。

お客様も空きがでない限りは、毎日同じお客様と接する必要があります。

そのため、毎日同じ仕事内容・同じお客様というほぼ同じ毎日が来ることになります。

ずみかん

臨機応変の対応が苦手で出勤するだけで緊張してて…

今は毎日ほとんど同じ仕事だから

落ち着いて業務ができていると感じてるよ

臨機応変の対応や判断が苦手であったり、日々の業務に疲れてしまった方

また、ほとんど同じ業務内容でも飽きずに楽しめる方には向いていると言えます。

まとめ

  • 高齢者との関わりに楽しさを見出せる人
  • 看護師でもルーチンワークがしたい人
  • 緊急時の判断ができる程度に医療知識がある人
  • 看護師以外の仕事をしても楽しめる人
  • マイペースに仕事したいと思う人
  • 夜勤やオンコールをやりたくない人

私自身は、病院勤務と比較して規則正しい生活が送れているので精神的にも安定しましたし

高齢者との関わりがとても楽しく感じられているので

自分に合っていると感じていますが、もちろんデメリットもあります。

デイサービスで働くメリット・デメリットについては別記事にて解説しているので

興味がある方は合わせて読んでみてくださいね。

ABOUT ME
ずみかん
外科・内科病棟への勤務経験がある現役看護師『ずみかん』。 人間関係・重労働・残業に悩み、看護師の働き方に疑問を抱いたのをきっかけに、人生に役立つ内容の書籍を100冊以上読み漁る。
G-3NXSK6BJ45